横浜市瀬谷区でナショナル製エアコンのクリーニングをしました:横浜市のエアコンクリーニングなら当店へ
2004年製造のナショナル製エアコン、CS-224TB-Wのエアコンクリーニングをしてきました。
本日は1Kアパートのお一人暮らしのお客様宅です。
それでは早速エアコンの状態を確認してみましょう。
前面カバーを開けて、エアコンフィルターを確認すると、埃がびっしり付着していました。

ただの埃ではなく、手で触ると油でベトベトと湿っている様子で、掃除機で吸うことが出来ないほど簡単に取り除けない状態でした。
恐らくキッチンのレンジフードが汚れていて吸い込む力が弱まっているか、料理をする時に換気扇を回していないため、エアコンが料理の油を吸い込んでフィルターが詰まっている状態でした。
ここまでくると、充分にエアコンの性能は発揮できず、消費電力があがり、「冷えない」「電気代が高い」「エアコンが臭い」状態になってしまいます。

吹き出し口にはカビが見えます。

熱交換器は油で茶色くなっています。
アルミフィンを傷めにくい洗剤を使用して汚れを緩ませてから、高圧洗浄機でしっかり内部洗浄をしていきます。

油と埃を除去すると、エアコンのパネルが光で反射するくらい綺麗になりました。
仕上がりをご覧になって、
「見ちがえるほど綺麗になりました」とお喜びのお言葉を頂戴しました。
ハウスクリーニングをしていてこの瞬間が一番嬉しいです。
お掃除のキレイエは、一般社団法人日本エアコンクリーニング協会に加盟し定期的に新しい機種など分解組み立て技術の向上に努めています。
横浜市のエアコンクリーニングはお掃除のキレイエへお任せ下さい!