【お掃除のキレイエの地域貢献】横浜市旭区特別養護老人ホーム 今川の郷での清掃ボランティア活動のご報告


## 福祉の日に合わせて清掃ボランティアを企画
2025 年 2 月 9 日「福祉の日」にちなんで、
「何か奉仕活動ができないか?」と仲間同士で話し合い、
横浜市旭区の 特別養護老人ホーム 今川の郷 様で清掃ボランティアを実施しました。
私たちの想い:お部屋も、地域も、未来もキレイに
私たち「お掃除のキレイエ」の使命は、プロの清掃サービスを通じて、お客様一人ひとりの「暮らしを豊かにする」お手伝いをすることです。そして、豊かな暮らしは、健全な地域社会があってこそ成り立つものだと考えています。このページでは、私たちの想いを形にした、ささやかな具体的な活動の一つをご紹介します。
## 参加メンバー
屋号 | 担当者 |
---|---|
おそうじエンジニアリング | 阿部さん |
お掃除屋さん えにし | 長谷川さん |
総合サービス 助さん | 西さん |
テイクスリー | 竹村さん |
奏クリーンサービス | 佐藤さん |
お掃除のキレイエ | 前田(筆者) |
参加者は NPO法人日本ハウスクリーニング協会 認定のハウスクリーニング士 6 名。
普段はそれぞれ横浜市内で活動している仲間が協力し合い、広い機械浴室を中心に作業しました。
## 清掃対象と作業内容
エリア | 主な作業 | 所要時間 |
---|---|---|
機械浴室(床・壁) | アルカリ洗剤塗布→デッキブラシなどで擦り洗い→一部目地は漂白 | 90 分 |
機械洗浄台 | スケール除去・ブラッシング | 30 分 |
窓 | カビや汚れ除去→シャンパー&スクイージー仕上げ | 30 分 |
- 養生を徹底:設備を傷めないよう床養生を実施
- 施設の感染対策ガイドライン対応:少人数での訪問や、当日の体調確認。入館時の手洗い、うがい、マスク着用。
- 滑り止め確認:作業後は職員様と一緒に床の滑りをテスト
## 施設長様と参加者の声
「入所者さんが安全に入浴できるのが一番。今日はありがとう!」 — 今川の郷 施設長様
※清掃ボランティアの様子を同施設のホームページでご紹介いただきました。「社会貢献の機会に参加できてとてもよかった」「喜んでもらえて感動した」 — 参加メンバー談

## 今川の郷 施設データ
- 施設名:特別養護老人ホーム 今川の郷
- 住所 :横浜市旭区今川町 36-1
- 公式サイト紹介記事:<施設様HPにリンク>
## 今回学んだポイント
- 機械浴槽の床はデッキブラシにて洗浄を行うと効率良く全体を掃除できる
- 入浴時間の合間での清掃のため効率的な作業スケジュールが必要
- 入所者安全を第一に、作業導線と滑り防止を確認
## 次回活動と呼びかけ
- 福祉施設や子ども食堂など、清掃ボランティアのご相談を随時受付しています。
- ハウスクリーニング士の仲間同士で協力し、地域に貢献していきます。
## お役立ちリンク
内容 | URL |
---|---|
活動報告カテゴリ一覧はこちら | https://osouji-kireie.com/category/report/ |
子ども食堂サポート活動レポート | https://osouji-kireie.com/volunteer-freefood/ |
## お問い合わせ
横浜市周辺で清掃ボランティアの依頼・相談は お掃除のキレイエ まで。
LINE・メールでお気軽にご連絡ください。
今回はプロの技術を活かして地域の清掃を行いましたが、ご家庭のお掃除でお困りの際も、ぜひ私たちにご相談ください。 → ハウスクリーニングのサービス一覧はこちら