横浜 エアコン クリーニング|介護施設の業務用エアコンを分解洗浄でカビ臭・電気代対策


## 介護施設で業務用エアコンを放置すると起こる3つのリスク
●カビ・ニオイが利用者の呼吸器に負担
●冷暖房効率が低下し電気代が上がる
●ドレン水詰まりによる水漏れ・天井シミ
分解洗浄でここまで変わる!主な改善ポイント
パーツ | 清掃前の状態 | 清掃後の状態 |
---|---|---|
アルミフィン | ホコリと油で目詰まり | 通風改善・冷却効率向上 |
クロスフローファン | 黒カビ・油などの汚れ | ニオイ除去や風量アップ |
吹出口 | ベタつく油ホコリ | ニオイ・粉塵を大幅軽減 |
作業フロー(所要 2.5〜3 時間/1 台)
1.動作テスト・養生
2.外装パネル・フィルター取り外し
3.ターボファン・ドレンパン分解 → アルミフィンを傷めないアルカリ洗剤を噴霧
4.高圧洗浄(水リンス) で汚れを一括除去
5.仕上げ拭き → 組立て → 最終動作確認
分解洗浄で省エネ効果が期待できる理由
メーカー技術資料や省エネ推進団体のデータによると、
アルミフィンの目詰まりを除去すると消費電力量が10〜20%改善 した例が報告されています。
施設ごとの使用状況で差はありますが、年間で数千〜1万円程度の電気代節約につながるケースが多いとされています。
⇒「エアコンの電気代を抑える方法」の記事はこちらをクリック
毎日の簡単お手入れ — 施設スタッフ向けチェックリスト
頻度 | 作業 | 道具 | 見直しポイント |
---|---|---|---|
毎日 | フィルター目視・軽掃除 | ハンディ掃除機 | 穴の詰まり・破れを確認 |
週1回 | リモコン設定の確認 | — | 夏:26〜28℃、冬:20℃前後/不要な時間帯はタイマーOFF |
月1回 | 天井パネル表面拭き | 天然洗剤希釈液+クロス | 吸込口周辺の汚れを抑制 |
⇒「天然洗剤でカビを防ぐメカニズム」の記事はこちらをクリック
よくある質問
Q. 利用者がいる昼間でも作業できますか?
A. 可能です。 養生面積や騒音を考慮し、事前のお打ち合わせで時間帯を調整いたします。
Q. 洗浄後も少しニオイが残る場合はありますか?
A. エアコンの構造上、素材奥に残ったニオイが完全に消えないケースもありますが、分解洗浄で大幅に軽減できます。継続的なフィルター清掃と定期洗浄で再発リスクを抑えられます。
複数台割引と料金について
〇複数台割引あり(台数・設置条件に応じてお見積もり時にご提示)
〇汚れ具合による追加料金はございません。
まずはお気軽にお問い合わせください
LINE で設置場所の写真を送るだけで概算見積もりが可能です。
業務用エアコンクリーニングのご依頼はお掃除のキレイエへ!