横浜|ドラム式洗濯機 パナソニック NA-VX7500L 分解洗浄レポート|“乾かない”原因は内部の埃とカビでした


施工概要
所在地:横浜市西区 ワンルーム(単身)
機 種:Panasonic NA-VX7500L(2014 年製・ドラム式)
状 況:中古購入後 5 年使用/乾燥機能が低下
主な症状と内部汚れ
・フィルター掃除は実施 → それでも生乾き臭
・ドアパッキン下部に埃とカビ
・洗濯槽外周にカビ・石鹸カスが固着
・ヒートポンプ熱交換器に埃がびっしり → 乾燥効率低下
分解洗浄の流れ
① 動作確認(乾燥温度・回転音)
② 前面・天板パネルを外し内部を露出
③ 洗濯槽カバーを取り外し、カビ・石鹸カスをアルカリ洗剤で軟化
④ ヒートポンプユニットを分解、高圧リンスで埃を除去
⑤ 洗濯槽ドラムを洗剤ブラッシング → リンス洗浄
⑥ 組立て後に試運転/乾燥時間を再測定
ビフォーアフター
洗濯槽 … 黒ずみ → ステンレス光沢が復活
ヒートポンプ… 埃で目詰まり → フィン間がクリア
排 水 … 灰色に濁り、大量の繊維くずを確認






洗浄後の効果
・乾燥時間が約 30% 短縮(お客様計測)
・ドラム回転音が静かに
・生乾き臭が解消しタオルがふんわり
メンテナンスアドバイス
・乾燥フィルターは毎回で埃を除去する
・月 1 回、排水フィルターに溜まる糸くずを除去
・半年ごとに槽洗浄コース+専用クリーナーを使用
ご注意(サービス提供について)
現在、当店ではドラム式洗濯機の分解洗浄サービスは一時休止しております。本記事は“内部汚れの実例”としてご覧ください。縦型洗濯機やエアコン洗浄をご希望の方はお問い合わせください。
関連内部リンク
エアコンクリーニング料金一覧
https://osouji-kireie.com/airconditioner/
縦型洗濯機の分解洗浄事例
https://osouji-kireie.com/washmachine-cleaning/
──────────────────────────────
まとめ:
見た目が綺麗でも内部のヒートポンプや洗濯槽には埃・カビが蓄積し、乾燥不良や臭いの原因になります。ドラム式洗濯機でも定期的な内部洗浄が必要です。現在サービス休止中のため作業は承れませんが、セルフメンテナンスの参考にしていただければ幸いです。