横浜市中区|シロッコファン式レンジフード分解洗浄事例|固着した油を60 ℃漬け置きで徹底除去

レンジフード シロッコファンケーシング内部に油が層になって付着している様子

1. 施工概要

レンジフード シロッコファンケーシング内部に油が層になって付着している様子
  • 所在地:横浜市中区 1Kアパート
  • 機 種:シロッコファン式レンジフード(幅60 cm)
  • 依 頼:エアコンクリーニングと同時にレンジフード分解洗浄

2. 汚れの状態

  • カバー・フィルター・壁:手が粘るほどの油膜
  • カタツムリケース下部:液状油が溝に溜まりベタベタ
  • シロッコファン羽根:茶色い油で目詰まり、回転抵抗大

3. 分解洗浄フロー(約120 分/スタッフ1名)

  1. 動作・異音チェック→電源遮断
  2. カバー・フィルター取り外し、油膜を除去
  3. シロッコファンとケースを分解
  4. 60 ℃のアルカリ洗剤で30 分漬け置き→油を乳化
  5. ブラッシング後、特殊清掃道具で細部まで洗浄
  6. 乾拭き→再組立て→風量と静音性を確認

4. ビフォーアフター

部位洗浄前洗浄後
カタツムリケース溝いっぱいの油膜金属面が露出
シロッコファン羽根全面が茶色本来のシルバー色
内壁・フィルターべたつき手触りサラサラ
レンジフード シロッコファンケーシング内部の油に洗剤を塗布した状態
シロッコファンに油汚れが多く付着している様子
レンジフードのシロッコファンケーシングを洗浄した後の状態
シロッコファンの油汚れを除去し綺麗になった状態

5. 清掃後の効果

  • 吸い込み音が軽くなり、調理時の煙が素早く排出
  • キッチン全体のベタつき軽減、臭いも解消
  • 油ミストがエアコン・浴室換気扇へ回り込むリスクを抑制

6. ご家庭でできる予防策

  • フィルターは月1回中性洗剤で洗浄
  • 強火調理時はレンジフードを「強」運転
  • 半年に一度の分解洗浄で内部ダクトをリセット

7. 関連内部リンク

──────────────────────────────
まとめ
レンジフード内部の油汚れを放置すると吸い込み効率が低下し、キッチン以外の設備まで劣化させます。シロッコファン式でも60 ℃漬け置きで内部までリフレッシュ可能。横浜市中区でレンジフード・キッチンクリーニングなら、お掃除のキレイエにお任せください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です