【横浜市緑区】2DK退去後キッチンの空室クリーニング事例|お掃除のキレイエ

横浜市緑区のキッチン キッチンクリーニング途中のシンクの様子
横浜市緑区のキッチン キッチンクリーニング途中のシンクの様子

作業概要

横浜市緑区の2DK空室クリーニングでのキッチン清掃をご紹介します。退去後まもないため油汚れは軽度でしたが、ステンレス天板のくすみ・細かなキズ・薄いサビが残っていました。今回はご依頼部分に絞り、洗剤による下処理と手作業研磨で輝きを引き出します。

施工前のキッチン状況

- 全体が白く曇り、照明を当てても光が散乱して暗く見える - シンク縁や調理台にポツポツとサビや傷があります - 天板にスポンジ摩耗によるヘアライン傷が縦横に残存 - コンロ周りの軽い油膜と水アカがありました。

クリーニングの流れ

1. アルカリ洗剤で二段階洗浄

ステンレスにも優しいアルカリ洗剤をスプレーで塗布 → 数分放置 → 全体的に軽く擦り洗い。油脂と水アカを分解し、研磨時に再付着しない状態を作ります。

2. 手作業研磨でくすみ・小傷をリセット

今回はステンレス専用の細目研磨シート(#800 → #1500)で目方向を合わせながら均一に磨き、くすみと小傷を目立たなくしました。鏡面化は行わず、ヘアライン調を残すライト研磨です。

3. 仕上げ拭きと最終チェック

酸性リンスでアルカリ分を中和し、微粒子コンパウンドを薄く伸ばしてツヤを安定させます。最後にムラや洗剤残りがないか確認して完了です。

ビフォーアフターの変化

- 洗浄後、ステンレス特有のツヤが復活し、天板が均一に光を反射 - サビは肉眼で気にならないレベルまで軽減 - 排水口内側も黒ずみが取れ、全体が明るい印象に - カウンター全体がワントーン明るくなり、室内照明だけでも十分な清潔感

横浜市緑区のキッチン キッチンクリーニング前のシンク全体の様子
横浜市緑区のキッチン キッチンクリーニング後のシンクの様子
横浜市緑区のキッチン キッチンクリーニング後の綺麗になったシンクの様子

使用洗剤・資機材

- 強アルカリ洗剤(水酸化ナトリウムを含まない) - ステンレス用研磨シート #800 / #1500 - 微粒子コンパウンド - 酸性洗剤 - マイクロファイバークロス

清掃作業のポイント

「くすみは洗剤だけでは落ちませんが、ライト研磨を組み合わせることで短時間でも見違えるツヤが出せます。深いキズを追いすぎると逆にムラになるため、全体のバランスを優先しました。」

空室クリーニングをご検討中の方へ

お掃除のキレイエでは、事前に清掃範囲と仕上げ方をお伝えし、汚れの程度による追加料金の無い安心の定額制となります。横浜市西区・緑区を中心に在宅クリーニングから空室まるごと清掃まで対応可能です。LINEまたはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です