【横浜・川崎対応】縦型洗濯機の分解洗浄|汚れ・ニオイを根本解決【研修レポート付き】

縦型洗濯機の分解洗浄で洗濯槽を引き出す工程
縦型洗濯機の洗濯槽を引き出す様子

縦型洗濯機の分解洗浄を本格導入へ

日本エアコンクリーニング協会主催の研修に参加し、縦型洗濯機の分解洗浄技術を学んできました。 近年はドラム式が普及していますが、実際には縦型洗濯機を使っているご家庭がまだまだ多く、ニーズの高まりを実感しています。

こんなお悩みありませんか?

- 市販の洗浄剤を使っても奥まで綺麗にならない - 洗濯物に水垢がつく・カビ臭い - 一度もプロ洗浄をしたことがない
晴れた日に干した洗濯物が“なんとなく臭う”…それ、洗濯槽の裏側が原因かもしれません。

埼玉県岩槻市で分解研修に参加

今回は埼玉の協会本部にて、下記4メーカーの縦型洗濯機を実際に分解し、構造と清掃のポイントを学びました。
シャープ

日立

パナソニック

東芝

ドラム式に比べて部品点数は少ないものの、使用する工具や分解手順が異なり、新たに専用の道具が必要です。作業時間は最長で3時間ほど。費用面でもドラム式より手頃に対応できるのが特徴です。

メーカーによって取り外し可能部位が変わる 日立など
洗濯槽を完全に分解した部品類 シャープ

洗濯槽の裏側には水垢がびっしり

分解した洗濯槽の裏には、水垢・カビ・洗剤カスなどがびっしりと付着していました。 研磨と高圧洗浄で丁寧に落としていくと、ピカピカに輝くステンレス槽が出現。作業後の槽を見ると、「こんなに汚れていたんだ」と皆さん驚かれます

分解洗浄後の洗濯は格別

洗濯後のタオルがふんわり仕上がり、嫌なニオイもしなくなると、お客様からも好評です。定期的なメンテナンスで洗濯機の寿命を延ばす効果も期待できます。

まとめ|縦型洗濯機の洗浄もキレイエにお任せください

洗濯機の汚れは見えにくいだけに、気づいたときには手遅れになりがちです。市販洗剤では落としきれない“裏側の汚れ”こそ、プロの分解洗浄が効果的。 お掃除のキレイエでは、シャープ・日立・パナソニック・東芝などの主要機種に対応しています。
横浜・川崎エリアでの洗濯機クリーニングはぜひ当店へご相談ください。真心をこめて丁寧に対応いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です